私の育児日記 (2019/10/5更新)

 


エピソード12 

3者1ネコ4様ですが、ますます大きく成長中!

 

 35度台超えが続いた暑い夏もようやく過ぎて、爽やかな風に秋の訪れを感じるようになりました。育児日記に登場する子ども達は、元気に毎日学校へ通っています。親としては、これが一番有り難いですね!

 

 小4と中2の男子はサッカーをしています。小4の次男、少し涼しくなってきたので足りるかな?と思った私は、先日の練習日に小さめの水筒にお茶を入れて持たせました。普段からよくお茶を飲む次男。気温高めだったので、お茶が足りなかった様子。終了時間に迎えに行ったところ、明らかに機嫌が悪く涙目になっています。もしかして、お茶が足りなかったかな?と思い尋ねたところ、案の定全然足りなかった!とお怒りです。。。「お母さんも水筒小さいかなと思ったんやわー。ごめん、ごめん!」と謝りましたが、夕方までのしばらくの間、不機嫌続行中でした。

 

 このことを中2の長男に今日こんなことがあってー、と話したところ、「そんなことで怒ったん?子どもやなー。ま、僕もまだまだ子どもやけど!」という回答が。相変わらず優しい長男。お兄ちゃんやなぁ、大きくなったなぁと思う反面、僕もまだまだ子どもやけど、っておいおい!最近は、だいぶ偉そうにしてますけど(まぁ反抗期だからね)と心の中でこっそり思ったのでした。

 

 高2の長女はバレー部のキャプテンとして日々奮闘しています。勉強に部活にと忙しい中で、どれも自分の中の100パーセントを出し切れていないと思うことも多いようですが、あまり手を出さず口を出さずに見守っています。母がやれることは手料理を作ってあげることと毎晩の洗濯くらいかな?と、それだけは母も母なりに頑張っています。

先日は部活を辞めたいと相談する子がいて、ため息をつきながらSNS対応。自分の高校時代は、人に思いを伝える手段といえば会って話すことが一番で、現代のようにメッセージを受け取ってもちょっと読まないで置いておく、なんてことはなかった時代でした。現代は、時間を選ばずやりとりが出来る時代で、一言ずつやりとりが出来る時代です。便利ではありますが、人と人が本音で向かい合うことが出来ているのかな?と、ふと考えさせられる1シーンでした。

 

 そして我が家の癒しネコは、我が家に来て5年がたち、たまに家から脱走しつつ3食昼寝付き生活を満喫しております。お世話はほとんど私の仕事ですが、一番私に懐いているので家中ガリガリされても、まいっかと甘甘対応しています。

エピソード11 年々涙もろくなっていく。。

 

5月も半ばを過ぎて、五月晴れの気持ちのいいお天気が続いていますね。そろそろ梅雨も近いかなぁという蒸し蒸しする日も増えてきましたが、高2の長女と中2の長男は部活の大会の季節です。週末に近くで大会が行われると聞くと、時間の許す限り見に行っています。

先日は、長女のバレーボールの大会がありました。今は3年生がメインで、その3年生もインターハイが過ぎると2年生がメインになる訳ですが、先日の大会は上級と下級に分かれて試合がありました。長女は2年生が2人で、後の選手は全て1年生の下級の部に出場。

まだまだ1年生と一緒にチームで練習する機会も少なかったのでしょう。あれ?と思うようなところでボールが落ちたり、ミスも重なり惜しくも負けてしまいました。上級の部は順調に勝ち上がり、決勝戦へ進出しました。キャプテンが足を怪我していて、こちらも惜しくも優勝とはならなかったのですが、1日かけて子ども達の熱い姿勢を見せてもらって、心が洗われました。

この日は、夕方からバレー部の1年生新入生歓迎会もあり、その席で3年生の保護者の方(娘さんはマネージャー)が、「年のせいか、子どもが何してても、それを見るだけで泣けてくるんです。ただ試合のベンチに入って記録を付けてるの見るだけで泣ける!」と言っていて、あーわかるかも!その気持ち、と頷いてしまいました。きっと長女の部活もあっという間に終わってしまうんでしょうね。今しかない青春を楽しんで〜!と心の中で思いながら、今日も元気に「行ってきます!」と出かけていく娘を送り出しています。



エピソード10 子育てはあっという間!

今日は4月から中2になるYくん、の話題を中心にお届けします。小さい時は色白で本当に可愛らしかったYくん、中学校に入ると急に大人びて(体型?)、1年で身長は10cmも伸びました。と同時にもれなく反抗期・思春期に突入です。

 そこは、こちらもTちゃん(4月から高2)の時に一度経験しているので初心者じゃないぞ!と思っているのですが、やはり男の子女の子、兄弟姉妹でもそれぞれ違うもので。古くなった携帯で動画を楽しむYくんに(トイレもお風呂も肌身離さず持っている)、「何かする時はいったんやめて、携帯を置いてしたら? 携帯依存症みたい。」と言うと、「他の家族もそうじゃん!みんなやってるわ。」との回答。いや、少なくとも母はしてません。その後もぶつぶつ独り言を言いながら、お風呂へ。お風呂に入ったのかなぁ?と思ったら、入る前に、まだ携帯で何か(まぁ、主に釣りの動画ですが)見ておりました。

 なかなかルールを決めて守って、難しいところはありますが、当然のことかもしれませんが、我が家ではご飯を食べる時は、動画を見たりしない、と決めています。ご飯も家族で揃って食べる時はもちろんですが、家族がいるけど、時間差で1人で食べる時も携帯を触らない、ということにしています。これだけは、これからも続けていきたい決まりの1つです。

 先日、婦人公論で女優 松田美由紀さんのインタビューを読みました。ちょっとニュアンスが違うかもしれないのですが、親の子離れについて書いてあって、男の子は出来るだけいつまでも手を貸すのではなくて、離していった方がいい、というようなことが書いてあり、私も彼が大人になるペースを見ながら、心配なこともたくさんありますが、少しずつ手を離して(心は寄り添って)いければなぁと思いました。

 少しずつ大人になっていくYくんの成長、これからも楽しみです!



エピソード9 さらに時は流れ。。。

月日の流れるのは早いものですね。その分、自分も年を重ねているかと思うとちょっとドキッとしますが、老いもまた良し、と言えるよう日々精進したいものです。2017年6月現在、Tちゃん中3、Yくん小6、Tくん小2となりました。

もうすぐ、梅雨の季節。前回もこの頃に更新したのか!と過去の記事を見て思いましたが、今年は梅雨までの間に比較的おだやかな気候が続いているような気がしています。まさに測量日和!今年もどんな新しい現場に出会えるか?ワクワクしています。

 さて中3のTちゃん、そろそろ自分の将来へ向かって進路を考える時期が近づいてきました。大学へ進学し、仮に家を出るとすると、あと3年ほどしか一緒に時を過ごせないのか〜と思うと、涙がこぼれてせつない気持ちになります。(すでに親○カ!?)下2人が男の子なので、1人娘と同じようなもので、つい甘やかしてしまうな〜と思いながら、子育てしております。自分が大学進学したかったのは、早く家を出たかったことも一つの理由と考えると、ずっと家にいたいな〜と言ってくれる娘にとって、家は居心地がいいんだな、と親としてはありがたく思う反面、一度家を出て広い世界を見て欲しい!と思うのもまた親心です。

 小6のYくんの目下の興味は釣りです。以前から、近所の釣り好き(釣り道具を飾るための趣味部屋を持つくらい)の先輩の家にお邪魔しては話を聞いたり、おじいちゃんおばあちゃんの知り合いに船に乗せてもらったりしています。私も一度一緒に舞鶴でサビキ釣りをしましたが、釣れたら?!面白いもので時間の経つのもあっという間。がしかし、糸をたらせば釣れるわけでもなく、魚だって食べたい時と食べたくない時があり、釣れる時間帯と釣れない時間帯があります。先日のGWには、私の実家の福島県に帰省し、義弟に朝4時起きでバス釣りに連れて行ってもらいました。まあ、起きれないだろうと思っていたら、遊ぶ時には起きれるもので、しっかり4時に起きてついて行きましたが、もう既にバス釣り場には人がおり(これだけ聞いても私からしたらすごいな〜と思いますが)、バスは釣れなかったとのこと。この時から興味はバス釣りの方へシフトし、親の携帯を借りては釣りの動画を見て研究しています。

 小2のTくんは同じ保育園から2人しか同じ小学校へ進学しなかったため、最初は慣れるまでに時間がかかるかな〜と思っていましたが、さすが子供です。すぐに新しい環境にも慣れ、お兄ちゃんがいるからか、もう既にずっと前から小学校生活を送っているような貫禄があります。以前から虫好きですが、今年もこの季節がやってきました。今年の5月のお誕生日には「プレゼント何がいい?」「○○クワガタ←親の知らない種類」「まだ時期が早いから、売ってないよ〜」「…じゃあ、お金もらっとくわ」「 ! 」ということで、誕生日プレゼントは現金(いちおうクワガタを買う前提で…)になりました。さて、自分の貯めてきたおこづかいと誕生日プレゼントを合せると、その珍しいクワガタが2匹買えそう…!少し前までは、2匹買うつもりマンマンでしたが、先日「そろそろ虫売ってるかもな〜」と声をかけると、「2匹買ったら、おこづかいが全部なくなっちゃう。やっぱり1匹にしておこうかな?」と。息子よ、お金とはそうやって貯めていくものだ…と妙に納得した親なのでした!



エピソード8 ひびのできごと

 

さてさて、またまた月日は流れ、20156月現在、Tちゃん中1、Yくん小4、Tくん年長さんとなりました。次の更新にはどれだけ大きくなっているのやら…!

この間、猫が1匹(♀)やってきて、ますますにぎやかに毎日を過ごしております。

 

じめじめとした梅雨の季節ですが、みなさん体調はいかがでしょうか?子供たちも毎日

暑い中出かけていきますが、この季節、世のお母さん方はせっせとお茶をわかしておられることでしょう…!運動をしている子供がいるとお茶の量も増えますね。また、これから暑さが増してくると、年長のTくんが気になるのは「虫」です。毎日、保育園から帰ってくると、まずは家のまえの畑へいって、うろうろ!何やら(おそらくカブトムシ、クワガタムシではないはず…)幼虫を見つけては大事につかまえてきて、かごの中に入れております…。

遊びざかりのYくんは、天気のいい日は「ただいま!」「遊びにいってくるわ!」とランドセルを放り出して、出かけていきます。子供の健全な姿ですね!さて、遊びから帰ってきますと、宿題にとりかかるわけですが、まずお腹が空いて宿題が手に付かないと…。ご飯を食べると、誰でもゆっくりしたいですね。ということで、宿題が手に付かない…。お風呂に入ると…!ということで、仕事から帰った母は、なんとか機嫌よく頑張って宿題をさせるために、あの手この手をつかって宿題を完成させるのでした…。

Tちゃんは思春期に入り、またいろいろと話をしてくれます。去年までは、そんなことはなかったのに、と思うような言動をしてくれるので、なかなか興味深く、また自分が中学生になった頃は、こんなだったのかな〜?と(ほとんど忘れていますが!)思い出したりしています。先日は、朝からハァ〜、とため息ばかりついているので、「どしたん?しんどいん?」と尋ねたら、「一年中しんどいわ〜。」と返ってきました。思春期まっさかりですね! 子供ってほんと、おもしろいです…!



エピソード7 「なぜなぜ?気」到来?なのかな?

さて、育児日記を書かずに時は過ぎ20105月に次男が生まれてTちゃん、Yくん、Tくんの3人の母となりました。Tちゃんは小5、Yくんは小2、Tくんは年少さんへと成長しました。子供の成長は早いですね〜(しみじみ。。)

今朝のこと、Tくんはお姉ちゃんお兄ちゃんがいるせいか、やはりというか口達者な気もします。「今日は保育園行きたくない。行かん!なんで保育園行かなあかんの?」月曜日は誰でも、学校・会社・保育園と行きたくないものですね(笑)しばらく、「お母さんはお仕事に行くから」とか「お仕事しないとご飯が食べられない」とかなんとか、いろいろと考えてわかりやすく?説明してみるものの、「じゃあ、会社行かなくていいやん」とか「家にいたらいいやん」とか、返事に困っていたところ、助っ人登場!「おばあちゃん、三段池のおさるさん、見たことないわ!見に行きたいなー。夕方早く迎えに行くから、一緒にいこか?」と誘われると、気がそれてさっさと車に乗ってくれました。2人目までは、泣いてもひきずって保育園に連れて行ったものですが、3人目となるとそんな記憶も薄れて(笑)こんなとき、どうしてたっけ?と思うようになります。







私の育児日記 (2006/12/13 更新)

私には3歳11か月になる娘(Tちゃん)と1歳1ヶ月になる息子(Yくん)がいます。

先日YくんもTちゃんと同じ保育園に入園しました。そんな二人と周りの皆さんの面白いエピソードを紹介できたらと思っています。

エピソード6 「まうしろってなに?」

先日寝る前の読み聞かせをTちゃんにしていたところ、登場人物のセリフに「まうしろ」という言葉がでてきました。早速疑問に思ったTちゃん。「ママ、まうしろって何?どういうこと?」 突然聞かれて、どう説明したらTちゃんにわかってもらえるか、しばし考えます。「そうだ、そうだ、まっすぐうしろってことだよ。かえるくんのまっすぐうしろ。すぐうしろ。わかるかなー?」 コトバっていざ説明しようと思うと難しいですね。子供の発言には様々な場面ではっとさせられることが多いものです。 またまた先日、そんなTちゃんに真夜中に「ママなんてだいきらい!」と30回くらい(寝言?)で言われた時には、立会いの疲れもあってがっくりしてぐっすり、とは眠れませんでした・・・!

 

[ 過去のページ ]